PDCAにおいて、
G-PDCAやCAPDなど
の変化形があります。
ちなみに
G-PDCAは
Goal(ゴール)、
すなわち、
目標を考えて
計画し(P)、
実行し(D)、
確認し(D)、
新たな行動・改善をする(A)
ということ。
CAPDは、
まず現状確認し(C)、
新たな行動・改善をし(A)
再度計画を練り直し(P)
実行する(D)
ということ。
どちらも重要な
考え方です。
それは
両方とも
「そもそも」
を考えているからです。
どういうことかと言うと
G-PDCAなら
「そもそも、その計画の
狙い・目標は何?
将来どうなりたいの?」
CAPDなら
「そもそも、現状はどうなの?
何が上手くいって、何が上手くいってないの?」
を考えてからです。
で、G-PDCAやCAPDの
どちらがいいのか
なんていう質問が
あるかも知れませんが、
私は元祖のPDCA
でいいと思っています。
というのも
はじめの「P」の中に
目標設定や現状確認
が入っていると思うのです。
山に登る時という計画(P)にも
どの山登るかという目標を決めたり
今の持ち物は何かという現状確認(C)
しますよね?
ということで、
G-PDCAやCAPDそれぞれ
特に目標設定や現状確認
を強調したということだと
思っています。
ご自身が特に目標設定・
現状確認を怠りがちなら、
それぞれG-PDCAやCAPD
を使って良いかも知れません。
■メルマガ登録のご案内
メールマガジン登録してくださった方には、
日報(スタンダード版)のフォーマットを特典
として差し上げます。
そして、このメールマガジンでは
・日報に対する見方を変える
・売上アップのための日報の書き方
など、これまでの自分・自社・自店を
変えるヒントをお届けします。
こちらからご登録ください。