習慣化(マイチェックリスト)についてのブログ

【640】分かったつもりで終わらないためには・・・

テレビや本、ネットなどでは

いろんな役に立つ情報を入手できます。

 

プライベートだと、

・健康になる体操・運動や食べ物

 

仕事だと、

・他社の売上げアップの取り組み

 

 

たくさんありすぎて、どれをやっていいのか

混乱することもありますし、分かった状態で

実行に移していないこともあります。

 

 

研修やセミナーなどでお伝えしますが、

「わかる」と「できる」「やっている」

には大きな溝があるのです。

 

 

その溝を越えるには、

「行動を繰り返す」

ことが重要です。

 

 

当社ではマイチェックリスト

という自分のためのチェック表を

使うご提案をしています。

 

単純ですが、自分が意識すること

実行することを、毎日、目にして、

行動するのです。

 

 

実際に紙でもよいし、デジタル機器を

使いながら習慣にしていくこともできます。

 

 

分かっていても、できない・実行しない

から抜け出るためには、仕掛けによる

意識付けが重要なのです。

 

 


【636】小さな一歩、スモールスタートで変わっていく

 

小さな会社・お店が成長することを

・ガントチャート式経営計画

・マイチェックリスト

で応援しています。

 

 

私の会社でも、プライベートでも使っていますが、

何か新しいことを始めようとすると、

なかなか腰が重たいもので、進まないのです。

 

 

その時には、クライアント様、そして私自身にも

「小さな一歩、スモールスタートで始める」

ということをお伝えしています。

 

 

はじめから大きいことをしよう

と思うと面倒になります。

 

 

例えば、ジョギングを毎日5km走ろう

と思っても、そう簡単には続きません。

 

 

そこで、例えば、

・ジョギングを1kmから走ってみよう

・ジョギングではなく、散歩からしてみよう

・ジョギングではなく、ストレッチや縄跳びをしてみよう

とスモールスタートを考えてみる。

 

もちろん、そこから気持ちが乗れば、

走る距離を長くしてもいいと思うのです。

 

 

スモールスタートは、

・自分を乗せるため

・長く続けるため

の1つのきっかけです。

 

 

新しいことをしようと思ったときに、

面倒くささや乗り気がしないときは、

スモールスタートをいくつかやってみる。

 

ジョギングの場合は、日によって

気分が変われば、スモールスタートのネタを

いくつか用意するということも重要です。

 

 

まずは小さな一歩・スモールスタートを考えましょう!

 

 


【632】行動の繰り返し~習慣・定着~

 

前回、自分によい習慣を身に付ける

マイチェックリストの話をしました。

 

 

習慣化のための道具です。

 

 

目標達成には、

・行動を積み上げる

・行動を繰り返す

ことが重要だと思っています。

 

 

目標達成のために

複数の行動を考え、積み上げるには、

ガントチャート式経営計画

 

一方で、目標達成のために

同じ行動を繰り返し、自分のものにする

すなわち、習慣化・定着していくためには

マイチェックリスト。

 

 

どちらが重要かと言えば、

どちらも重要です。

 

 

ただし、その人が置かれている状況で、、

どちらに重きを置くかは変わっていきます。

 

 

私はガントチャート式経営計画と

マイチェックリストは今は同じように

重要度で活用しています。

 

 

みなさんが成果を上げるには、

行動の積み上げ:ガントチャート式経営計画

行動の繰り返し:マイチェックリスト

のどちらが重要でしょうか?

 

 


【631】人は、習慣の生き物

 

 

前回のブログで、人は、忘れる生き物

という話をしました。

 

その一方で、習慣になったことは

忘れないものです。

 

人は誰でも怠け癖だと言われています。

 

 

習慣は、わざわざ考えずにできることが多いので、

怠け癖の人間にとっては都合がいいのです。

 

 

ところで、みなさんは仕事やプライベート

どんな習慣が身に付いていますか?

 

とコンサルティングやセミナーでお伝えすることが

あります。

 

 

習慣には、よい習慣もあれば、悪い習慣もあります。

 

 

良い習慣を身に付けた方は、よい人生を過ごしている

ことが多いかも知れません。

 

 

悪い習慣からよい習慣に変わるには、

いろいろなやり方・考え方があります。

 

 

その1つを紹介すると、習慣になるには、

「意識的にできる」から「無意識にできる」

ようにならないといけません。

 

 

そのためには、毎日繰り返すように意識する

マイチェックリストが大切です。

 

 

マイチェックリストとは、自分が決めた

行動や心掛けができているかチェックするシートです。

 

 

小学生の時にやったことがある方も

多いかも知れません。

 

・漢字の練習をする

・本を読む

・手伝いをする

などの項目にチェックして先生に提出するものです。

 

 

これはあくまで躾のためですが、

マイチェックリストは悪い習慣を捨て

良い習慣を身に付け自分を変えるためのものです。

 

 

習慣を変えるには時間がかかりますが、

よい習慣を身に付けた方は、成功に近づくと思います。

 

 


【605】目標達成に向けた行動の「繰り返し」にはマイ・チェックリスト

 

小さな会社・お店に限らず

目標達成は、決意と行動

の2つでなりたっています。

 

まずは、

その目標を達成すると決意すること。

 

そして、

その目標を達成する行動をおこなうこと。

 

 

その行動には2つの行動があります。

 

1つは、

同じ行動を「繰り返す」ことでした。

 

その為の、道具として、当社では

 

「マイチェックリスト」

 

を推奨しています。

 

 

 

自分で決めた行動すら、忙しさによって

忘れてしまうものです。

 

 

決めたことを、実行し続けるには

 

「チェックリスト」

 

がオススメです。

 

 

小学生の時に、

 

毎日〇〇と□□するように

 

と先生から配られた一覧表の

まさに大人版です。

 

 

オススメしているのは

・紙のチェックリストでチェックしたり

・定時にメールでお知らせしたり

など、その人その人にあったやり方を

一緒に考えています。

 

 

その行動を繰り返すことが成長できるのです。

 

 

行動の繰り返しが重要と思っていらっしゃる方は

マイチェックリストをオススメしています。


【558】習慣化には、通知・行動・完了の3つをおこなう

 

よい習慣を身に付けることは

誰しもよいと分かっていますが、

なかなか実現ができません。

 

それは、

・忘れてしまうから

・面倒くさくなるから

など、慣れ親しんだ

現状に引き戻されるからです。

 

 

「これから」の習慣よりも

「これまで」の習慣に優先

されるのです。

 

 

そこで、私自身が習慣化で

意識していることとして、

 

・通知

 

・行動

 

・完了

 

で習慣化できるように考えています。

 

 

まず、通知。

習慣化を忘れないように

知らせてくれること。

 

 

そして、行動。

習慣にしたい行動をすること。

 

 

最後に、完了。

その習慣の行動が終わった

ことを完了すること。

 

 

 

私の場合は、

それを通知と完了を

メールでおこないます。

 

 

メールで通知して、

習慣化の行動が終わったら

通知のメールを消す。

 

通知だけでは、通知の後、

行動しないことがあります。

だから、完了の行為まで

おこなうことが習慣化に

なるのです。

 

メール削除の他には、

記録をつけるなども

完了のゴールをつける

ことも重要です。

 

 

 

習慣化できない方は、

・通知

・行動

・完了

を意識してみてください。


【528】定着のため、日々大切にしたいこと・実践したいことをリストにする

 

 

前回、

「本やセミナーで学んだこと

を実践していますか?」

という内容をお伝えしました。

 

 

人の成長において

「定着」する活動

は重要だと思っています。

 

 

折角、新しい活動をしても

定着できずに終わって

しまうことはよくあります。

 

 

それはこれまでの

習慣に影響されているからです。

 

 

「新しい活動は

しなくてもよい」習慣

です。

 

 

それを切り替えるには、

「定着」活動しかありません。

 

 

ではどうやって

定着していくか?

 

 

それは、

 

日々大切にしたいこと・実践したいことをリストにする

 

そして、それを見て毎日実践する

 

しかないと思います。

 

 

 

社長・経営者・オーナーに

親のように毎日口酸っぱく

言ってくれる人は

ほとんどいません。

 

 

 

自ら律する意識・姿勢そして

仕組みが重要だと思うのです。

 

 

 


【527】本やセミナーで学んだことを実践していますか?

 

書籍やセミナーでは、

これからの自社や自分そして

スタッフに役に立つ

たくさんことが書いてあったり、

学ぶことがあります。

 

 

そしてインターネットにも

情報がたくさんあります。

 

 

その情報を見た、聞いた、

知った瞬間、気持ちは

盛り上がるのですが、

実際、実践できていないこと

ってありますよね。

 

 

 

知っていても

実践できていない

ということはよくあります。

 

 

 

「分かっている」

 

 と

 

「出来ている」

 

の壁です。

 

 

これを乗り越えないと

行けません。

 

 

 

当社では、

実践に移すための

 

「マイチェックリスト」

 

をご提案しています。

 

 

自分が大事思ったこと、

やろうと思っていることを

チェックして実行する。

 

 

シンプルですが、

その繰り返しが習慣となって

行くと考えています。

 

 

 


【501】地道な取り組みには、マイチェックリスト

 

前々回よりから

 

マイチェックリスト

 

についてお伝えしています。

 

 

自分の成長に向けて

大切にしたいことを

毎日確認しチェックする

マイチェックリスト。

 

 

 

誰しも楽して

成果を出したいと

思ったことは

あると思います。

 

 

私もそうですし、

今でも思うことがあります。

 

 

しかし、

私がお付き合いさせてもらっている

成功していらっしゃる方の多くは

地道に活動していらっしゃいます。

 

 

それが本人から見たら、

地道かどうかは別にして・・・

 

 

マイチェックリストも

自分が地道に続けたい

取り組みをおこなうための道具

だと思っています。

 

 

それが自分の成功、

会社・お店の発展

に繋がると信じて。

 

 

私も新しい良い習慣が

身に付きそうです。

 

 

マイチェックリストに登録して

1ヶ月以上かかりました。

 

 

まだ確実に習慣には

なっていませんが、

地道な活動が必要だなぁ

と改めて感じています。

 

 

ローマは一日にして成らず

ということが地道な活動の

大切さを教えてくれると思います。


【500】マイチェックリストとGmail(2)~Right Inbox for Gmail~

 

自分の成長に向けて

大切にしたいことを

毎日確認しチェックする

マイチェックリスト。

 

 

クライアントさんによっては

一覧表を作ってもらって

チェックしてもらったりしています。

 

 

私はGmailとGoogleカレンダーの

通知という機能を使って、

毎日決まった時間に

自分のGmail宛てに

メールを送るようにしています。

 

 

今日は、

Gmailを使っていない方向けです。

 

 

ただし、

 

マイチェックリストの設定にはGmailが必要です。

 

 

そのGmailの拡張機能に、

 

Right Inbox for Gmail

 

があります。

 

 

メインは決まった時間にメールを送信する

予約送信機能で、Webで紹介されています。

 

 

その中でも、

 

「Recurring」

 

という機能があります。

 

 

これは定期的に送るメールを

設定しておき、自動で送ってくれる機能。

 

 

毎日、毎週、毎月など

好きなアドレスに

設定することが出来ます。

 

 

これを使えば、

自分宛のアドレスへ

毎日チェックリストを

送ることができます。

 

 

ただし、難点があり

 

・英語表記であること

 

・有料であること

 (年間契約で毎月5.95ドル)

 

です。

 

 

自分を毎月約600円(1日20円)

で変えるツールと思えば、

高くないかも知れません。

 

 

 

関心がある方は、ITに詳しい人に

是非聞いてみてください。


【499】マイチェックリストとGmail(1)~Googleカレンダー~

 

自分の成長に向けて

大切にしたいことを

毎日確認しチェックする

マイチェックリスト。

 

 

クライアントさんによっては

一覧表を作ってもらって

チェックしてもらったりしています。

 

 

私はExcelでチェックしていますが、

それと併用して、

GmailとGoogleカレンダーを使って、

毎日自分宛にチェックリストを

数件メールが届くようにしています。

 

 

そのチェックリストを

実行したり、確認したら

メールを削除する毎日。

 

 

 

 

最近はむしろメールで届く方が

Excelを開くよりも楽なので、

そちらに移行しています。

 

 

Googleカレンダーでは、

通知という機能があります。

 

 

 

その機能を活かして、

毎日決まった時間に

自分のGmail宛てに

メールを送るようにしています。

 

 

 

カレンダーで設定すると

ごちゃごちゃして見にくい

ということがあります。

 

 

しかし、通知でまとめて、

通常は非表示にしておくと

邪魔にはなりません。

 

 

 

毎日メールを見る方には

マイチェックリストは

オススメのやり方です。

 


【493】マイチェックリストをストイックにやり過ぎない

 

悪い習慣を捨て

よい習慣を身に付ける

マイチェックリスト。

 

 

毎日チェックして

できたかどうかを

確認していきます。

 

 

真面目な方は、

毎日チェックする

意識が高いです。

 

 

それはそれで

素晴らしいことですが、

中にはそれが苦痛になる人

もいます。

 

 

その時は、

 

・マイチェックリストの

 個数を減らす

 

・マイチェックリストの

 チェック回数を減らす

 

など、まずはマイチェックリストを

自分に馴染みやすいようにした方が

いいかも知れません。

 

 

いつの間にかやらなくなると

今までと同じ通りです。

 

 

原則は毎日チェック。

しかし疲れたなと思ったら

少し休憩。

 

 

人はロボットではないので

同じペースで出来ないかも知れません。

 

 

若干、緩むことで

改めてマイチェックリストの

大切さが理解できると思うのです。


【492】悪い習慣を捨て、良い習慣を身に付けるマイチェックリスト

 

前回、習慣には

・よい習慣

 

・悪い習慣

 

・普通の習慣

 

の習慣があると

お伝えしました。

 

 

脳はいちいち

判断するのを避けるため

習慣にしたいという癖が

あるようです。

 

 

では、悪い習慣を捨て、

良い習慣を身に付けるには

どうしたらよいのか?

 

 

 

オススメなのが

マイチェックリスト。

 

 

自分が身に付けたい習慣が

できたかどうかを

毎日チェックしていきます。

 

 

子供の生活習慣表と

同じ考え方です。

 

 

何歳になっても、

習慣にする癖は

つきまといます。

 

 

 

そこに

立ち向かうためには

毎日チェックして、

悪い習慣を捨て

よい習慣を身に付ける

必要があると思うのです。

 


【491】人につきまとう、よい習慣と悪い習慣

 

色々な経営者と

お話しすると、

何歳になっても

人は習慣に左右される

ものだと改めて

感じています。

 

 

習慣には

 

・よい習慣

 

・悪い習慣

 

・普通の習慣

 

の習慣があると思います。

 

 

毎日

コーヒーを飲んだり、

新聞を読んだり、

社員の方に声かけしたり、

読書したり、

スマホを見たり

飲酒・喫煙したり、

運動したり、

と生活の大部分が

よい、悪い、普通の習慣で

形成されています。

 

 

そもそも

脳がいちいち

考え・判断するのを

嫌うために習慣に

してしまうのが

脳にとって楽だ

と聞いたことがあります。

 

 

そこで、脳は何でも

習慣にしたがるので

 

・よい習慣

 

・悪い習慣

 

・普通の習慣

 

の3つが生まれて

しまうのかも知れません。

 

 

しかもそれは

何歳になろうと、

習慣にする癖は

つきまといます。

 

 

だからこそ、

我々は

習慣にする癖に

向きあって、

悪い習慣を捨て

良い習慣を身に付ける

必要があると思うのです。


【471】自分でマイチェックリストが続かない人には・・・

 

マイチェックリストとは、

自分の成長・改善のために

日々の積み重ねでおこなう

ものです。

 

 

小学生の時の習慣化リスト

のイメージです。

 

 

やったかどうかを

毎日チェックするのです。

 

 

マイチェックリストを作っても、

残念ながら続かない方が

いらっしゃいます。

 

 

マイチェックリストを

作ったときの「やろう!」

という熱も下がってしまいます。

 

 

 

では、その時、どうするか?

 

 

 

自分でどうしようもないなら

外部の力が必要かも知れません。

 

 

昔、はかるだけダイエット

が流行りました。

 

今、RIZAP

が流行っています。

 

 

はかるだけダイエットは

自分で出来る方。

 

 

RIZAPは

自分ではなかなか難しい方。

 

 

人によって、内容によって

自分で出来なかったりするものです。

 

 

そこで当社では

定期的にお目にかかって

面談して気持ちを新たにする

ということをしています。

 

 

マイチェックリストに限らず

新しいことをやろうとするときに

一人では新しいアクションが

難しい場合は、外部の力が

必要だと思うのです。

 

 

それがPDCAパートナーの

考え方です。


【470】マイチェックリストが続かなくても・・・・

 

マイチェックリストとは、

自分の成長・改善のために

日々の積み重ねでおこなう

ものです。

 

 

小学生の時の習慣化リスト

のイメージです。

 

 

やったかどうかを

毎日チェックするのです。

 

 

 

前回までGoogleアラートを使った

マイチェックリストの活用を

お伝えしてきました。

 

 

 

しかし、どうしても忙しい日があり

マイチェックリストがこなせないことも

あります。

 

 

私の場合だと出張の時だと

マイチェックリストの一部が

こなせなくなります。

 

 

しかし、時にはそれでもOK

と思うことが継続のコツかも知れません。

 

 

目標を作ってもそもそも

忘れて実行できない方が

ほとんどです。

 

 

 

 

それを頑張ろうとする

気持ちこそがいずれ

目標達成につながる

と思うのです。


【469】Googleアラートを使ってマイチェックリストを実行する

 

マイチェックリストとは、

自分の成長・改善のために

日々の積み重ねでおこなう

ものです。

 

 

小学生の時の習慣化リスト

のイメージです。

 

 

やったかどうかを

毎日チェックするのです。

 

 

しかし、せっかく

マイチェックリストを作っても、

毎日のチェック忘れてしまうこと

があります。

 

 

人間ですから忘れる

ということもあります。

 

 

私は現在Googleアラートを使って

Gmailと連動させて

毎日自分のマイチェックリストが

自分のメールボックスに

届くようにしています。

 

 

 

毎朝6:30着のメールが4件。

 

その後も数件メールボックス

に届きます。

 

 

そしてそれを実行して、

終わったら削除します。

 

 

メールボックスを一日に

何回かチェックする私にとっては

大変助かるツールです。


【468】マイチェックリストを忘れないようにするために

 

マイチェックリストとは、

自分の成長・改善のために

日々の積み重ねでおこなう

ものです。

 

 

小学生の時の習慣化リスト

のイメージです。

 

 

毎日やったかどうかを

チェックするのです。

 

 

しかし、せっかく

マイチェックリストを作っても、

毎日のチェック忘れてしまうこと

があります。

 

 

人間ですから忘れる

ということもあります。

 

 

だからこそ忘れない仕組みが

必要です。

 

 

私は現在、

「マイチェックリストを

チェックする」

ということを自分宛に

自動でメールが届くように

しています。

 

 

その他、

マイチェックリストの

中でも特に重要なことも

同じくメールで届けられるように

しています。

 

 

毎日メールを見るので、

そこでやっていないと思い出して

実行する。

 

 

忘れない仕組みとセットで

マイチェックリストを

実行していくのです。


【467】経営者として成長するためのルーティーンをこなすためのマイチェックリスト

 

前回、ルーティーンの実行が

 

・経営者としての成長

 

・会社の成長

 

を実現させることを

お伝えしました。

 

 

そのルーティーン、

実は忘れてしまう

ことが多いのです。

 

 

経営者仲間から

いい情報を聞いても、

日々の忙しさで

やることができずに、

結果現状のまま。

 

 

分かりやすい例として

テレビやラジオ健康番組で、

健康の秘訣を見聞きしても

初めはやっていたけど、

忘れてしまう。

 

これが人間なのです。

 

 

そこで、

毎日のルーティーンの

チェックリスト

を作ることを

オススメしています。

 

 

それがマイチェックリスト。

 

 

小学生の時の

習慣化のリストです。

 

 

人間は怠けやすいので、

よっぽどの情熱がないと

続きません。

 

 

それをマイチェックリスト

で仕組み化していくと、

ルーティーンとなっていくのです。


【466】経営者として成長するためのルーティーンを日々実行していますか?

 

「ルーティーン」

という言葉

 

 

一時期に比べて

聞く機会が

少なくなったような

気がします。

 

 

毎日、コツコツと

取り組みをおこなうことで

自分の気持ちを落ち着かせたり

自分の成長を図ったりすることが

できます。

 

 

私も

 

・体力トレーニングを数種類

 

・読書を最低30分

 

を毎日のルーティーン

としてこなしています。

 

 

それが自分自身の

成長になると信じて

おこなっています。

 

 

経営者の方も

自分の成長にとっての

ルーティーンが

あるはずです。

 

 

同じ経営者仲間から

本やセミナーで聞いた情報などから

「やってみよう」

というものがありませんか?

 

 

クライアントの経営者がやっていることは

 

「社員に毎日3回声をかける」

「毎日1つ改善を考える」

 

など。

 

 

それをルーティーンに組み込むことが

自分自身のだけでなく、結果として

会社の成長になると思うのです。


【429】経営者自らを律して成長させるもの

 

経営者は孤独

 

と言われます。

 

 

 

家族や社員の中にも

相談できる人がいない

という経営者が多いのです。

 

 

また同じ経営者仲間でも、

相談できる先輩を持つことは

多くはないのではないでしょうか?

 

 

 

孤独であるということは

経営者自ら自己管理していく

ことになります。

 

 

 

そこで経営者自らを

律するためには、

・自分で決めたこと

・自分が大切にしたいこと

をリスト化することを

オススメしています。

 

 

それが

 

マイチェックリスト

 

です。

 

 

人からコントロールされない

経営者は、自らをコントロール

していくことが重要です。

 

 

そうしなければ、

易きに流れていく

ことさえありえます。

 

 

マイチェックリスト、

 

自らを律して成長させる

ツールなのです。


【388】「スマホを見ない」習慣化にはマイチェックリスト

 

前回、スマホ中毒回避して

 

「自分と向きあう時間」

 

を確保する大切さを

お伝えしました。

 

 

そうは言っても

ついついクセで見て

しまいがちなです。

 

 

悪いクセもなくすにも、

よいクセを身に付けるにも

相当な努力が必要なのです。

 

 

そこで、自ら律するための

 

マイチェックリスト。

 

 

毎日見て、できたかどうか

チェックするものです。

 

 

スマホ中毒でいうと、

例えば、

 

「毎日、スマホを見ずに

自社を考える時間を作ったか?」

 

 

ということでもいいのです。

 

 

そのリストを毎日見て

自らを律することが重要です。

 

 

それだけ人間は現状に

流されやすい生き物なのです。

 

 

私自身、まだ現状に流されている

ことも数多くあります。

 

 

マイチェックリストを見ながら

じっくり改善に取り組んでいます。

■メルマガ登録のご案内

 

メールマガジン登録してくださった方には、

日報(スタンダード版)のフォーマットを特典

として差し上げます。

 

そして、このメールマガジンでは

 

・日報に対する見方を変える

・売上アップのための日報の書き方

など、これまでの自分・自社・自店を

変えるヒントをお届けします。

登録後、本人確認用のメールを配信させて頂きます。受信メール内の認証リンクをクリックしてください。


【387】スマホを見ない時間をつくり、自分に向きあう

 

「若者のiPhone中毒」に

関するニュースを見かけました。

 

 

アメリカではスマホを

手放せなくなっている

若者が増え、その対策を

講じないと、若者の

スマホ依存が社会問題になる

というものです。

 

 

 

若者でなくても、

大人でも中毒に

なり得ます。

 

 

 

電車や新幹線の中では

スマホを見ている人が

ほとんどです。

 

 

 

スマホによって

いつでもどこでも

「情報が入る」

というのは、

思考が中断される

こともあります。

 

 

 

それが続くと、

浅い考えが続くことが

多いかも知れません。

 

 

 

と考えて、

私はスマホやPCを見ない

時間を意識的に作っています。

 

 

 

それは

 

自分と向きあう時間

 

のためです。

 

 

クライアントさんの

ことを考えたり、

自社の計画について

いろいろと考えたり

しています。

 

 

 

情報がすぐに入るからこそ、

遮断して自分と向きあう時間が

必要だと思うのです。

 

 

 

スマホやPCを見ない時間、

つくっていますか?

 

■メルマガ登録のご案内

 

メールマガジン登録してくださった方には、

日報(スタンダード版)のフォーマットを特典

として差し上げます。

 

そして、このメールマガジンでは

 

・日報に対する見方を変える

・売上アップのための日報の書き方

など、これまでの自分・自社・自店を

変えるヒントをお届けします。

登録後、本人確認用のメールを配信させて頂きます。受信メール内の認証リンクをクリックしてください。


【350】経営計画や目標を毎日確認する仕組み

 

セミナーや個別コンサルティングで

経営計画策定や目標設定のお手伝いを

しています。

 

 

「猛烈にやりたい」計画や目標は

それほど多くなく、

「それなりの」「そこそこの」計画や目標

のケースが多いのが実態です。

 

 

だから、やってもやらなくても

そのうちどうでもよくなるのです。

 

 

現状のままでいるほうが楽ですからね。

 

 

そこで、その壁を乗り越えるには、

 

・自分で努力する

 

・外部の力を借りる

 

の2つの方法がある

のだと思います。

 

 

今日も、

 

「自分で努力する」

 

です。

 

計画や目標の達成において

現状の状態でいいと思う自分と

現状の状態を変えたい自分

との「綱引き」

が常に繰り返されます。

 

 

 

「綱引き」に勝つ為には

 

「毎日、その目標や計画を

見て、気持ちを改める」

 

が重要でした。

 

 

そのアクションとして、

・自発的に行う

・仕組みをつくる

があります。

 

まず、自発的に行う

 

自発的には、自らの意思で

毎日目標を見るという

行為をおこなうものです。

 

しかし、人間、忘れるもの。

 

きちんと忘れずにできるか

というとよっぽどの事でないと

忘れてしまうのです。

 

 

そこで、仕組みをつくる

ことになります。

 

 

仕組みと言っても

大げさなものではありません。

 

 

例えば、

・机に目標を貼る

・トイレの中に目標を貼る

・天井に目標を貼る

ということで、

自分の計画や目標を

奮い立たせるのも重要です。

 

 

しかし、

出張が多い方などは

それを見ないことも

あると思います。

 

 

 

さらに、貼っていても

いずれ風景の一部になって

しまうことだってあります。

 

 

私は、自分のメールアドレスに

 

計画や目標、そして日々のルーティーン

 

を送っています。

 

 

 

しかも、それをしっかりとみて、

行動したら消すようにしています。

 

 

 

これの繰り返しで、

目標や計画を忘れないように

意識しています。

 

 

 

 

これが1人でできる

仕組みなのです。

■メルマガ登録のご案内

 

メールマガジン登録してくださった方には、

日報(スタンダード版)のフォーマットを特典

として差し上げます。

 

そして、このメールマガジンでは

 

・日報に対する見方を変える

・売上アップのための日報の書き方

など、これまでの自分・自社・自店を

変えるヒントをお届けします。

登録後、本人確認用のメールを配信させて頂きます。受信メール内の認証リンクをクリックしてください。


【341】PDCAを回すには、ガントチャート式年間計画とマイチェックリストの2本立て

 

PDCAパートナーでは、

中小企業や個人事業主・オーナーの

PDCAを回すお手伝いとして、

 

ガントチャート式年間計画

 

 

マイチェックリスト

 

の2本立てをオススメしています。

 

 

ガントチャート式年間計画では、

ゴールに向かって

やるべき事を細かく分けて、

スケジュール意識を持って

達成していくもの。

 

来年はこうしたいという

ゴールを設定して、

それを逆算して

やるべきことを考えていきます。

 

 

 

一方、マイチェックリストは、

自分で決めたこと(行動・心構え)を

毎日実行していくこと。

 

 

先のことはちょっと見通せないけれども

毎日このことを大切に生きていきたい

成長していきたいというもの。

 

 

どちらも必要な道具なのです。

この2つの道具を使って

企業や社長の夢を

達成していくのです。

■メルマガ登録のご案内

 

メールマガジン登録してくださった方には、

日報(スタンダード版)のフォーマットを特典

として差し上げます。

 

そして、このメールマガジンでは

 

・日報に対する見方を変える

・売上アップのための日報の書き方

など、これまでの自分・自社・自店を

変えるヒントをお届けします。

登録後、本人確認用のメールを配信させて頂きます。受信メール内の認証リンクをクリックしてください。


【340】マイチェックリストもPDCAが基本

 

これまで

マイチェックリストが

続かないときの

見直しの方法を

お伝えしました。

 

 

これは、

PDCAでいう

A(Action)の

活動ですね。

 

 

Pはマイチェックリスト

を作成する

 

Dはマイチェックリスト

を見て、実行する・意識する

 

Cはマイチェックリスト

を毎日チェックする

 

Aはマイチェックリストの項目

を見直す

 

 

という流れです。

 

 

マイチェックリストを

毎日見て実行・意識することは、

PDCAの特にDCを

毎日毎日繰り返して

自分自身を成長・変革

させるものなのです。

 

 

■メルマガ登録のご案内

 

メールマガジン登録してくださった方には、

日報(スタンダード版)のフォーマットを特典

として差し上げます。

 

そして、このメールマガジンでは

 

・日報に対する見方を変える

・売上アップのための日報の書き方

など、これまでの自分・自社・自店を

変えるヒントをお届けします。

登録後、本人確認用のメールを配信させて頂きます。受信メール内の認証リンクをクリックしてください。


【339】マイチェックリストが続かないときには(3) 行動量を小さくする

 

マイチェックリストは

 

毎日の積み重ねで自分を

少しずつ変えるリスト

 

でした。

 

 

前回は、

マイチェックリストの行動を

すぐに行動に移せるような

内容に書き換えることをお伝えしました。

 

 

 

 

例えば、

 

公園の周りを

15分ジョギング

 

などです。

 

 

 

行動を具体化することで

行動に移しやすくなる方も

いらっしゃいます。

 

 

 

一方で、

行動を具体的にしても

行動に移せない方が

いらっしゃいます。

 

 

 

その時は、

 

・行動量を小さくする

 

・最低目標を作る

 

ことが重要です。

 

 

例えば、

 

15分のジョギング

 

でやりたくない

と思うなら、

 

最低5分

 

ではどうでしょうか?

 

 

それならできる

というなら、

よいチェックリスト

のはずです。

 

 

もちろん

 

最低5分なので、

 

その時の状況によって

延長しても構いません。

 

 

ハードルを低くして

まずは実行そのものを

達成する。

 

実行そのものが

できたら行動量を増やす。

 

 

これがマイチェックリストを

続けるコツなのです。

 

■メルマガ登録のご案内

 

メールマガジン登録してくださった方には、

日報(スタンダード版)のフォーマットを特典

として差し上げます。

 

そして、このメールマガジンでは

 

・日報に対する見方を変える

・売上アップのための日報の書き方

など、これまでの自分・自社・自店を

変えるヒントをお届けします。

登録後、本人確認用のメールを配信させて頂きます。受信メール内の認証リンクをクリックしてください。


【338】マイチェックリストが続かないときには(2) 行動できる内容に書き換える

 

マイチェックリストは

 

毎日の積み重ねで自分を

少しずつ変えるリスト

 

でした。

 

前回は、

 

マイチェックリストに

 

じっくり取り組む

 

ということをお伝えしました。

 

 

 

中には

 

じっくり取り組んでも

 

行動に移せないという

 

いう方もいらっしゃるかも知れません。

 

 

 

それは、

 

 

行動に移せる内容に

 

なっていないかも知れません。

 

 

 

一言で言うと

 

 

活動が抽象的な場合です。

 

 

 

抽象的があるが故、

 

行動することに

躊躇(ちゅうちょ)

 

してしまうのです。

 

 

例えば、

 

 

ジョギング。

 

 

 

これだけでは

 

 

行動に躊躇する方も

いらっしゃるかも知れません。

 

 

 

 

例えば、

 

行動に移したいなら

 

 

公園の周りを

15分ジョギング

 

くらい、すぐに行動が

思い浮かぶくらいの

チェックリストが

いいのです。

 

 

 

毎日、見ていても

実行できない場合は

すぐに行動に移せるような

内容に書き換えてみましょう。

■メルマガ登録のご案内

 

メールマガジン登録してくださった方には、

日報(スタンダード版)のフォーマットを特典

として差し上げます。

 

そして、このメールマガジンでは

 

・日報に対する見方を変える

・売上アップのための日報の書き方

など、これまでの自分・自社・自店を

変えるヒントをお届けします。

登録後、本人確認用のメールを配信させて頂きます。受信メール内の認証リンクをクリックしてください。


【337】マイチェックリストが続かないときには(1) じっくり取り組む

 

マイチェックリストは

 

毎日の積み重ねで自分を

少しずつ変えるリスト

 

ということをお伝えしました。

 

 

こちらをご紹介すると、

自分は無理だとか、

なかなか続かないとか

とおっしゃる方も

いらっしゃいます。

 

 

私もやり始めたとき、

続かないと思っていました。

 

 

これまで

100%続けてきたか

というと、

 

「No」

 

です。

 

 

チェックリストを

付け忘れたり、

チェックリストの

項目を実践できなかったり

 

したこともあります。

 

 

そこで、諦めずに

コツコツとやることが

自分を変えることなのです。

 

 

今日できなくても

明日は頑張ろうと

思うこと。

 

 

すぐにできてしまったら

マイチェックリストは

必要ありません。

 

 

今までの習慣を

変えていくので

すぐにできる方が

オドロキです。

 

 

時間をかけて

今の自分があるので

変えるにも

相当な時間や

紆余曲折があるはずです。

 

 

すぐに変えられないことに

じっくりと挑戦するから

 

マイチェックリスト

 

があるのです。

 

 

できなくても

落ち込まず、

前を向きじっくり

取り組む姿勢が

大切なのです。

 

■メルマガ登録のご案内

 

メールマガジン登録してくださった方には、

日報(スタンダード版)のフォーマットを特典

として差し上げます。

 

そして、このメールマガジンでは

 

・日報に対する見方を変える

・売上アップのための日報の書き方

など、これまでの自分・自社・自店を

変えるヒントをお届けします。

登録後、本人確認用のメールを配信させて頂きます。受信メール内の認証リンクをクリックしてください。


【336】マイチェックリストは毎日チェック!

 

前回、

マイチェックリストは

TODOリストと違うものと

お伝えしました。

 

 

・TO DOリストは

これからやろうと思う仕事リスト

 

・マイチェックリストは

毎日の積み重ねで自分を少しずつ変えるリスト

 

です。

 

マイチェックリストは

習慣化のためや

自分を律すること

などです。

 

 

例えば、

・毎日30分歩く

・みんなに笑顔で接する

など1回きりではなく

毎日続けることで

自分を変えるものです。

 

 

そのほか、

誰かから聞いた

ステキな一言でも

いいのです。

 

 

それを

マイチェックリストに

組み込むことで、

忘れないでおくのです。

 

 

マイチェックリストを

組み込んでいないと、

多くの場合、記憶から外れ、

忘却の彼方に

いってしまいます。

 

 

マイチェックリストを

毎日見て思い出すことで、

そのことを心に留めて

頑張ろうと思うのです。

 

 

毎日見てチェックすることが

マイチェックリストなのです。

 

■メルマガ登録のご案内

 

メールマガジン登録してくださった方には、

日報(スタンダード版)のフォーマットを特典

として差し上げます。

 

そして、このメールマガジンでは

 

・日報に対する見方を変える

・売上アップのための日報の書き方

など、これまでの自分・自社・自店を

変えるヒントをお届けします。

登録後、本人確認用のメールを配信させて頂きます。受信メール内の認証リンクをクリックしてください。


【335】忘れないようにTODOリストとマイチェックリスト

 

前回、サプリメントの

飲み忘れについて

お伝えしました。

 

 

飲み忘れに限らず

忘れることって

たくさんありますよね。

 

 

せっかく本を読んで

いいこと学んだのに・・・

 

 

セミナーや他の経営者から

心に留めておきたいことを

聞いたのに・・・

 

 

日常の雑務などで

忘れてしまうのです。

 

 

忘れないように

TODOリストを

作っていても、

それは目先のやるべき事。

 

 

習慣化のためや

自分を律することの

TODOリストではないはずです。

 

 

当社では

・TO DOリスト

とあわせて

・マイチェックリスト

の両方をオススメしています。

 

・TO DOリストは

これからやろうと思う仕事リスト

 

・マイチェックリストは

毎日の積み重ねで自分を少しずつ変えるリスト

 

です。

 

 

似たようなリストですが、

使い分けることが重要なのです。

 

■メルマガ登録のご案内

 

メールマガジン登録してくださった方には、

日報(スタンダード版)のフォーマットを特典

として差し上げます。

 

そして、このメールマガジンでは

 

・日報に対する見方を変える

・売上アップのための日報の書き方

など、これまでの自分・自社・自店を

変えるヒントをお届けします。

登録後、本人確認用のメールを配信させて頂きます。受信メール内の認証リンクをクリックしてください。


【334】忘れてしまうから、忘れないように・・・

 

とある通販の

サプリメントのCMが

ふと目にとまりました。

 

 

期間限定の

キャンペーンで

購入者には、

サプリメントを入れる

マグネットシート

がもらえるというものです。

 

 

それをどうするかというと、

 

 

サプリメントの袋ごとを入れて

冷蔵庫に貼っておくのです。

 

 

 

何の為かというと、

飲み忘れないように。

 

 

毎日見る冷蔵庫に

貼っておけば、

必ず思い出す

というのです。

 

 

目標が達成しない

NO1の理由。

 

 

それは立てた目標を

忘れるから。

 

 

聞かれたら

思い出す程度では

ダメなのです。

 

 

毎日見るように、

していくことが

大切です。

 

 

サプリメントも目標も

「毎日」がキーワードです。

■メルマガ登録のご案内

 

メールマガジン登録してくださった方には、

日報(スタンダード版)のフォーマットを特典

として差し上げます。

 

そして、このメールマガジンでは

 

・日報に対する見方を変える

・売上アップのための日報の書き方

など、これまでの自分・自社・自店を

変えるヒントをお届けします。

登録後、本人確認用のメールを配信させて頂きます。受信メール内の認証リンクをクリックしてください。


【301】目の前の事で一生懸命な方が変わるにはマイチェックリスト

 

大きな目標を持っている方には

逆算式で考えられる、

 

ガントチャート式年間計画

 

をお伝えしました。

 

 

今回は

目の前の事で一生懸命な方が

自分を変える為のツールです。

 

もちろん逆算式で

将来の方を見ている方でも

毎日の意識付けに必要な方にも

お役に立ちます。

 

 

それはマイチェックリスト。

 

 

自分が毎日

・意識したいコト

・行動したいコト

・大切にしたいコト

を毎日確認して、

チェックするものです。

 

 

今までの習慣を打ち破り、

新たな習慣を身に付ける為に

日々の繰り返しが重要です。

 

 

このマイチェックリストを

毎日見て、チェックして

できたかどうかを振り返るのです。

 

 

できないことがほとんどだと思います。

それだけ人はこれまでの習慣に

引っ張られしまうものなのです。

 

 

 

今日できなくても、

明日頑張ろうという気持ちが

人を変化させるものだと思います。

■メルマガ登録のご案内

 

メールマガジン登録してくださった方には、

日報(スタンダード版)のフォーマットを特典

として差し上げます。

 

そして、このメールマガジンでは

 

・日報に対する見方を変える

・売上アップのための日報の書き方

など、これまでの自分・自社・自店を

変えるヒントをお届けします。

登録後、本人確認用のメールを配信させて頂きます。受信メール内の認証リンクをクリックしてください。


【289】計画が進まないのは習慣のせい!?その2

 

前回、計画が進まないのは

習慣による場合もある

とお伝えしました。

 

 

習慣って考えなくても

できる活動ですよね。

 

 

脳は省エネで

考えることを

最小限したいせい

とも言われています。

 

 

 

だから、何か新しいこと

しようを思っても、

習慣という力によって

つい、いつもの現状に

戻ってしまうのです。

 

 

よい習慣も、悪い習慣も。

 

 

今までの習慣を変えるには

大きな事件に遭遇すると

変わることもあります。

 

 

 

例えば、

事故、診断結果

などの不幸などの

大きな事件ですよね。

 

でもあまり巡り逢いたく

ものです。

 

 

そういう中で変えるには

日々の積み重ね。

 

 

それが

 

マイチェックリスト

 

なのです。

 

 

新しい習慣にしていくために

毎日、確認してチェックしていく。

 

 

これが大事なのです。

 

 

こうもしないと習慣を

変えられないのか

情けなく事もありますが、

やってもらっている人

みなさん、そういう気持ちで臨み、

古い習慣を捨て、新しい習慣を

していこうとされていらっしゃいます。

 

まずは1個からでもやってみてください。

 

■メルマガ登録のご案内

 

メールマガジン登録してくださった方には、

日報(スタンダード版)のフォーマットを特典

として差し上げます。

 

そして、このメールマガジンでは

 

・日報に対する見方を変える

・売上アップのための日報の書き方

など、これまでの自分・自社・自店を

変えるヒントをお届けします。

登録後、本人確認用のメールを配信させて頂きます。受信メール内の認証リンクをクリックしてください。


【281】行動を変えるためには・・・

 

「ダラダラ癖から

抜け出すための10の法則」 

という本を最近読みました。

 

 

そこでは、

 

行動を上手に変えるには

 

 1 欲求

 2 認識

 3 想像

 4 計画

 5 行動

 

の5段階を示しています。

 

 

まず、1の欲求。

変えたいという欲求がなければ

何事も変わりません。

 

どの程度の欲求があるかどうかを

確認することが、まず第一段階。

 

 

次に、2の認識。

変える必要があるのは何か

そして、その何かを変えるには

どうしたよいかを認識すること。

 

 

そして、3の想像

行動が変わっていた自分を

想像すること。

ゴールイメージの設定ですね。

 

 

そして、4の計画

自分を変えるための計画作り。

マイチェックリストや

ガントチャート式年間計画

 

などで自己変革の計画をつくります。

 

 

最後に、5の実行

 

という流れです。

 

 

我々はつい

4 計画(Plan)

5 実行(Do)

だけを考えてしまいがちですが、

個人の行動を変える場合

1 欲求

2 認識

3 想像

が特に大事ということですね。

 

 

場合によっては

3 想像

から検討して、

1 欲求

2 認識

を考えても

良いかも知れません。

 

 

1~3で生まれてきた

願望が強ければ、

強いほど達成が

可能になるんだと思います。

 

■メルマガ登録のご案内

 

メールマガジン登録してくださった方には、

日報(スタンダード版)のフォーマットを特典

として差し上げます。

 

そして、このメールマガジンでは

 

・日報に対する見方を変える

・売上アップのための日報の書き方

など、これまでの自分・自社・自店を

変えるヒントをお届けします。

登録後、本人確認用のメールを配信させて頂きます。受信メール内の認証リンクをクリックしてください。


【280】セミナー・研修で学んだことを実行に移すためには

 

当社では

経営コンサルティングのほか

セミナーや研修をおこなうことが

あります。

 

 

セミナーや研修で

お伝えするときに

翌日から使えるようなことを

意識してお話しするのですが、

実際、実行に移すことが

本当に役に立ったと言うことなのです。

 

 

そこで、

セミナーにおいて時間があるときには

学んだことを実行に移すためには

 

・マイチェックリスト

 

・ガントチャート式年間計画

 

の考え方をお伝えしています。

 

 

当社における

PDCA力、習慣化力の

2つの道具です。

 

 

マイチェックリストは

毎日意識したいコト、実施したいコト

を毎日確認する道具。

 

ガントチャート式年間計画は

ゴールから逆算して、何をするべきか

を見えるようにする道具。

 

 

セミナーや研修、本などで

学んだこと、やってみたいことを

 

マイチェックリスト

もしくは

ガントチャート式年間計画

に書き込み、

実行してみてください。

 

おそらく実行力が上がるはずです。

 

■メルマガ登録のご案内

 

メールマガジン登録してくださった方には、

日報(スタンダード版)のフォーマットを特典

として差し上げます。

 

そして、このメールマガジンでは

 

・日報に対する見方を変える

・売上アップのための日報の書き方

など、これまでの自分・自社・自店を

変えるヒントをお届けします。

登録後、本人確認用のメールを配信させて頂きます。受信メール内の認証リンクをクリックしてください。


【272】繁忙期に入るほど、マイチェックリストによる自己管理が重要

 

今年もおかげさまで、

いろいろなところから

ご依頼を頂いております。

 

通常のコンサルティングや

社内研修に加えて

経営者セミナー

創業者セミナー

支援機関セミナーなど。

 

 

新しい分野にも

挑戦しています。

 

 

まさに繁忙期に

入ってきました。

 

 

繁忙期に突入すると

目の前の仕事に対応することで、

長期の視点や習慣化の視点が

なくなってしまいます。

 

 

そして、繁忙期を抜けると

一息ついて、我に返り

長期の取り組みや、

新たな習慣について

取り組みをし直すことに

なってしまいます。

 

 

そこでも、

マイチェックリストがあれば、

繁忙期のちょっとした

瞬間に我に返って、

自分の行動を見つめ直す

ことができます。

 

 

1日1分、自分を

見つめ直す時間を

作って見ましょう!

■メルマガ登録のご案内

 

メールマガジン登録してくださった方には、

日報(スタンダード版)のフォーマットを特典

として差し上げます。

 

そして、このメールマガジンでは

 

・日報に対する見方を変える

・売上アップのための日報の書き方

など、これまでの自分・自社・自店を

変えるヒントをお届けします。

登録後、本人確認用のメールを配信させて頂きます。受信メール内の認証リンクをクリックしてください。


【248】自分で決めたことを振り返るマイチェックリスト

 

当社では、PDCA日誌として

その日の目標、出来事、振り返りを

社長・経営者に書いてもらい、

フィードバックをおこなう

PDCAコーチングサービスをしています。

 

・1人ではなかなか

モチベーションが続かない

 

・誰かに目標・自分の行動宣言し

フォローしてくれた方がよい

 

という社長・経営者に好評です。

 

 

「でも、毎日書くのは大変!」

とおっしゃる社長・経営者も

いらっしゃいます。

 

 

書いている時間は短いのですが、

なかなか気持ちが乗らないという

場合ってありますよね。

 

 

その時には、

書く内容を減らしたり

回数を減らしたり

またメールやLINEで

簡単な形にしたりしています。

 

 

その一方で、

自分が決めたことを振り返る

マイチェックリストをお願いしています。

 

 

自分で決めた

・行動

・意識付け

を毎日振り返ってもらいます。

 

これは30秒~1分でできます。

 

人の話を聞いて、

本を読んで、

テレビで見て、

「これいいな!やろう」

「この言葉いいな!胸に刻もう」

といったことってありますよね。

 

でも忘れてしまうのが人間。

 

 

それを思い出させるのが

マイチェックリストなのです。

 

毎日、自分で決めたことを見て、

〇・×をつけていくだけです。

 

 

やってみると

意外にできていない事ばかり。

 

週間にするのは大変だと

改めて思うワケです。

 

 

でもこれは誰しも同じ。

 

 

自分を変えたい

自分を成長させたい

という方には、

シンプルな方法ですが、

大事な道具です。

 

■メルマガ登録のご案内

 

メールマガジン登録してくださった方には、

日報(スタンダード版)のフォーマットを特典

として差し上げます。

 

そして、このメールマガジンでは

 

・日報に対する見方を変える

・売上アップのための日報の書き方

など、これまでの自分・自社・自店を

変えるヒントをお届けします。

登録後、本人確認用のメールを配信させて頂きます。受信メール内の認証リンクをクリックしてください。


【228】整理・整頓など5S活動もマイチェックリストで

 

コンサルティングで5Sの取り組みを

お手伝いすることがあります。

 

 

小さい会社ほど

ルールがないから、

ものがぐちゃぐちゃに

置いてあったりします。

 

 

 

過去の支援した先や

異業種の取り組みを見てもらって

社長や社員さんにアイデア出しを

してもらいます。

 

 

そこで、5Sに向けた

取り組みをしていきますが、

はじめはできていても、

そのうちしなくなるのが、

人なのです。

 

 

会社によっては、

毎週、決まった曜日に

5S活動をおこなうこと

があります。

 

 

ここで大事なのは、

当たり前のことができているか?

ということ。

 

 

「凡を極めて、非凡に至る」

 

という言葉があります。

 

 

 

 

 

5S活動など、当たり前の様々なことを

できているか、継続できているか

どうかで、顧客から評価されます。

 

 

 

当たり前のことを

できるように、継続できるように

するためには

マイチェックリストの活用で

重要だと思うのです。

■メルマガ登録のご案内

 

メールマガジン登録してくださった方には、

日報(スタンダード版)のフォーマットを特典

として差し上げます。

 

そして、このメールマガジンでは

 

・日報に対する見方を変える

・売上アップのための日報の書き方

など、これまでの自分・自社・自店を

変えるヒントをお届けします。

登録後、本人確認用のメールを配信させて頂きます。受信メール内の認証リンクをクリックしてください。


【224】長い休みにこそ、マイチェックリストの有り難みが分かる

今年の盆休みは

長期連休の方が

多いようですね。

 

通常は、、、

8月11日~16日の6日間

 

大手の製造業だと

8月11日(金)~8月20日(日)の10連休

 

 

仕事を忘れて

リフレッシュされる方も

多いと思います。

 

 

これだけ長いと、

仕事から戻って、休みボケなどで

それまで意識しようとした

心構え・週間などが

すっ飛んでしまうこと

なんてあろうかと思います。

 

 

人間は忘れてしまいますから・・・

 

 

でも、マイチェックリストを作っておけば、

仕事前に見返して、連休前の状態に

なるべく早い段階で戻ることができるのです。

 

 

だからこそ、休みの時は

マイチェックリストのことを

忘れて良いのです。

 

 

忘れても思い出せる仕組みが

マイチェックリストなのです。

 

 

 

■メルマガ登録のご案内

 

メールマガジン登録してくださった方には、

日報(スタンダード版)のフォーマットを特典

として差し上げます。

 

そして、このメールマガジンでは

 

・日報に対する見方を変える

・売上アップのための日報の書き方

など、これまでの自分・自社・自店を

変えるヒントをお届けします。

登録後、本人確認用のメールを配信させて頂きます。受信メール内の認証リンクをクリックしてください。


【216】自己管理とマイチェックリスト

 

「セルフメディケーション」

 

 

最近聞く言葉ですよね。

 

 

調べてみると、

 

「自分自身の健康に責任を持ち、

軽度な身体の不調は自分で手当てすること」

 

らしいです。

 

 

 

自己治癒ということですよね。

 

 

そこ前提には自己管理

(セルフマネジメント)

もあると思います。

 

 

 

飲食や飲酒も

自己管理

 

 

 

糖質制限していらっしゃる方や

休肝日を設定していらっしゃる方も

サプリを節酒する方も

自己管理ですよね。

 

 

 

自己管理をおこなうためには

・実施事項とその基準

の明確が必要なんです。

 

 

例えば、

・糖質を絶対に取らない

・休肝日を週1回とる

・サプリを朝晩1錠飲む

という風に、

実施事項とその基準

が必要です。

 

 

 

自己変革ツールの

マイチェックリストでも

実施事項とその基準を

書いてもらっています。

 

 

各内容は

・健康

・生活習慣

・仕事

・人間関係

などさまざまです。

 

 

確固たる信念があれば、

マイチェックリスト

は必要はありません。

 

 

マイチェックリストを使って

毎日、見て意識して、

忘れないようにしたい方に

役に立つのです。

 

 

 

■メルマガ登録のご案内

 

メールマガジン登録してくださった方には、

日報(スタンダード版)のフォーマットを特典

として差し上げます。

 

そして、このメールマガジンでは

 

・日報に対する見方を変える

・売上アップのための日報の書き方

など、これまでの自分・自社・自店を

変えるヒントをお届けします。

登録後、本人確認用のメールを配信させて頂きます。受信メール内の認証リンクをクリックしてください。


【196】自分の目標やマイチェックリストの確認を忘れないコツ

 

目標や、目標達成のための

チェックリストを確認することを

忘れてしまい、結果、目標達成が

できないことがあります。

 

 

 

 

その対策をどうするか?

 

 

 

信念が弱いかたなら

仕組みでカバーするしか

ありません。

 

 

 

人によっては、

自分の机やトイレなどに

目標やマイチェックリストを

置いているケースがあります。

 

 

 

 

「他にやり方はないですか?」

と聞かれ、いろいろ考えた結果、

こちらを思いつきました。

 

 

 

 

それはGoogleカレンダーを

活用したやり方です。

 

 

 

毎日メールを見る人に

とっては有効です。

 

 

ざっと説明すると

このような流れです。

 

 

 

1 Googleのカレンダーの

 スケジュール登録で 

 毎日「売上達成(自分の書いた目標)」

   「マイチェックリスト確認」

 などと設定。

 

2 そのスケジュールを通知するという設定にして

 毎日決まった時間にメールを送るようにする。

 (私は通知ではなくメールでの設定できます)

 

3 確認し作業したら、そのメールを削除。

 

 

Googleのカレンダーに詳しい人に聞きながら、

設定してみると良いかも知れません。

 

 

 

 

毎日その繰り返しです。

 

 

 

ちなみに私はこれ以外で毎週・毎月することも

すべてこの方法でおこなっています。

 

 

たくさん増えているので、Googleのカレンダーで

ラベル設定にして普段は非表示にすれば、

通常のカレンダーが見にくくなることはありません。

 

 

 

これも仕組みの1つですので、

自分なりの仕組みを見つけましょう。

 

■メルマガ登録のご案内

 

メールマガジン登録してくださった方には、

日報(スタンダード版)のフォーマットを特典

として差し上げます。

 

そして、このメールマガジンでは

 

・日報に対する見方を変える

・売上アップのための日報の書き方

など、これまでの自分・自社・自店を

変えるヒントをお届けします。

登録後、本人確認用のメールを配信させて頂きます。受信メール内の認証リンクをクリックしてください。


【195】目標達成のためのマイチェックリストを「いつ」「どこで」確認するかを決める

 当社ではコンサルティング先にて

目標達成のためのマイチェックリストの

フォローアップを定期的におこないます。

 

マイチェックリストを

「ちゃんと付けているよ!」

という意見がある一方、

「そのものを見るのを忘れた」

という方がいたり、

「見てはいたんだけど、

出張が入って、それ以降見なくなった」

という方もいらっしゃいました。

 

 

目標を達成しない理由が

「目標を立てたこと自体忘れた」

ですから、それより軽い

マイチェックリストも

忘れてしまうのは当然です。

 

 

だからこそ、毎日チェックする

仕組みが必要なのです。

 

 

ある会社では、朝礼の後チェックして

業務を始めてもらっています。

 

 

朝礼という「仕組み」の中に

組み込んでいるから、

実行しやすいのです。

 

 

朝礼がない会社では、

出社時・退社時に

チェックしてもらっています。

 

ある方は出社して

パソコンに電源を入れる前に

チェックリストする。

 

しかも忘れないように、

電源ボタンに

「マイチェックリスト」と書いた

付箋を貼っています。

 

 

人間は忘れる動物ですから、

忘れても思い出す仕組みが

必要なのです。

 

 

マイチェックリストを

「いつ」「どこで」

確認するかを検討しましょう。

 

 

 

■メルマガ登録のご案内

 

メールマガジン登録してくださった方には、

日報(スタンダード版)のフォーマットを特典

として差し上げます。

 

そして、このメールマガジンでは

 

・日報に対する見方を変える

・売上アップのための日報の書き方

など、これまでの自分・自社・自店を

変えるヒントをお届けします。

登録後、本人確認用のメールを配信させて頂きます。受信メール内の認証リンクをクリックしてください。


【177】習慣化チェックリストの継続で大切なこと

これまで、
習慣にするためには
・1分間だけでも続けてみる
・チェックリスト
を作ることをお伝えしました。

 

 

 

継続するにあたって
大切なことがあります。

 

 


それは、

 

 

すべてに
チェックがつかなくても
自己嫌悪にならないこと。

 

 

 

です。

 

 

 

「チェックリストって
やるべきリストなのだから
チェックつけないと
意味がないんじゃないの?」
と思っていらっしゃる方も
多いと思います。

 

 

 


しかし、
これまでの習慣を
変えるのは、
大変なことなのです。

 

 

 

また忙しい合間を
縫って取り組むので
できたり、
できなかったりします。

 


できないこともあります。

 

 

 

そこで重要なのが、
チェックがつかなくても
自己嫌悪にならないことです。

 

 


新しい自分になるには
時間はかかるものだと
思って、腰を据えて
じっくり向きあうことが
重要だと思うのです。

 

 

 

完璧主義にならずに
進めていくように
しましょう。

 

 

■メルマガ登録のご案内

 

メールマガジン登録してくださった方には、

日報(スタンダード版)のフォーマットを特典

として差し上げます。

 

そして、このメールマガジンでは

 

・日報に対する見方を変える

・売上アップのための日報の書き方

など、これまでの自分・自社・自店を

変えるヒントをお届けします。

登録後、本人確認用のメールを配信させて頂きます。受信メール内の認証リンクをクリックしてください。