中小企業・個人事業主向け、売上アップのガントチャート式経営計画の作り方セミナー

売上アップの行動・成果重視を重視したPDCAを回す経営計画

経営計画と聞くと、どんなイメージを持っていらっしゃいますか?

 

小さな会社・お店の経営者と話をすると、融資などを目的した経営計画がほとんどで、数値計画中心と思っていらっしゃる方がほとんどです。

 

しかし、経営計画には、決まった形はありません。あえてパターンを分けると、

  1.  数値計画中心のもの
  2.  現状把握・現状分析が中心のもの
  3.  理念・ビジョンやスローガン中心のもの
  4.  行動計画中心のもの

に分けられます。

 

1.~3.の場合、実際に作った方の声を聞いてみると、作った後見返していないこともあるという声も多いです。それは見返しても、どう修正していいのか分からない方もいらっしゃるのも事実です。

 

当社では、計画は目標(経営者が考える将来像・売上などの数値目標)を達成するための手段と考えています。目標を達成するためには、上記の4.行動計画と実際の行動が必要です。

 

そこで、行動計画を最重点にしたガントチャート式経営計画を活用して、しっかりとPDCAを回して、多くの小さな会社・お店の売上・利益向上を応援しています。

 ※P(Plan:計画)D(Do:実行)C(Check:確認)A(Action:修正) 

 


ガントチャートとは(工程表)

 ガントチャートは、もともとシステム開発や建設工事など、プロジェクトを管理するために使用する工程表です。左側におこなうべき事柄を記入して、右側にいつするのか、棒線を引いて、スケジュールを見えるようにしていきます。

 計画立案後、定期的に実行状況を確認し、変更や改善を考えるといったPDCAを回すことに最適な道具です。

 

PDCAを回すことに最適なガントチャート(工程表)のイメージ

ふせんを使った、ガントチャート式経営計画のイメージ

PDCAを回すのに最適な、ガントチャート式経営計画のイメージ

 

自主開催の予定は現時点では未定です。

 

 

 

 

以下の電子書籍(Kindle)のマンガにて、ガントチャート式経営計画のポイントをまとめております。

マンガで分かる、ガントチャート式経営計画の作り方の本の表紙
  • 小さな会社・お店・中小企業が目標達成するための、

    ①目標設定や経営計画の考え方

    ②ガントチャート式経営計画で記載する、お客様に選ばれる理由作り、販売促進・販路開拓の考え方

    ③ガントチャートのポイントであり、行動できる計画にするために、具体的な行動に表現する仕方

    ④PDCAの回し方(ガントチャート式経営計画の見直しの仕方)

    など、セミナーやコンサルティングで伝えていることを、マンガで分かりやすく解説しています。


外部団体様による主催の場合

 中小企業支援機関(商工会議所・商工会)、金融機関、民間企業、税理士事務所よりご依頼を受けて実施もしております。以下より、詳しいご案内をご確認ください(セミナー企画書などもダウンロードできます)。

 ご要望により内容を調整・追加し、1回~5回程度の経営セミナーへ変更することが可能です。