カテゴリ:2017年10月



2017/10/31
当社でオススメしている ガントチャート式年間計画。 前回、作成のメリットとして (1)見える化 (2)共有化 (3)細分化 をお伝えしました。 行動を細かくしていくことが (3)細分化 このスキルを マスターしていくと、 ものごとを 逆算式で考えて 行くことができます。 階段の頂上がゴールだとして、 ゴールにたどり着くには、 階段を超えていかないと...

2017/10/30
当社でオススメしている ガントチャート式年間計画。 前回、作成のメリットとして (1)見える化 (2)共有化 をお伝えしました。 コンサルティングやセミナーで ガントチャートを作成を支援する時に 「活動を細かくして欲しい」と お伝えしています。 これは (3)細分化 です。 これが ガントチャートの メリットであり、 かつ作成のコツとも言えます。 縦軸の項目を...

2017/10/29
当社でオススメしている ガントチャート式年間計画。 「作成すると何がいいの?」 と聞かれることがあります。 ということで、何回かに分けて お伝えしていくことにします。 ガントチャートは ・横軸に、時間 ・縦軸に、おこなうこと(実施事項) で表現した図です。 そして ・線の長さは、実施期間 を表現しています。 上の写真にあるように、...

2017/10/28
大きな目標を持っている方には 逆算式で考えられる、 ガントチャート式年間計画 をお伝えしました。 今回は 目の前の事で一生懸命な方が 自分を変える為のツールです。 もちろん逆算式で 将来の方を見ている方でも 毎日の意識付けに必要な方にも お役に立ちます。 それはマイチェックリスト。 自分が毎日 ・意識したいコト ・行動したいコト ・大切にしたいコト...

2017/10/27
当社がオススメしている、 ガントチャート式年間計画。 ゴールから逆算して、 計画を考えていくのに 最適なものです。 例えば、 12月の年末商戦に向けて、 何をしていくかを逆算して 考えていくのです。 10月に企画を考えて、 11月に準備して という風に・・・ そして、出来上がったら、 企画から準備、そして 実行に漏れがないかを チェックしていく。...

2017/10/26
毎日の日常の中で、 その日のことを 振り返らずに過ごして いることが多いと思います。 私も実際そういう場面が ありました。 今でもたまにあります。 やりきった充実感で ヘトヘトなのです。 私の場合、ここ一ヶ月 メイン業務の コンサルティングではなく、 セミナーの講師を担当する ことが多く、新たな気づきを たくさん得ることがあります。 その時には...

2017/10/25
新幹線で出張した際に、 駅や車内あちらこちらで 「スマートEX」の 案内を見かけました。 そして、 座席のテーブルの 一つ一つにシールを 貼る徹底ぶり。 「スマートEX」の存在を 浸透させようという想い が感じられます。 もしこれが、 他のメッセージも 折り込んでいたら、 若干薄まったと思います。 一気に広げようと思うなら、 ただ1つに集中することを...

2017/10/24
先日、とある会社で 経営戦略策定と ガントチャート式年間計画 の作成のお手伝いをおこないました。 通常、戦略というものは 一定の期間は変わりません。 しかし、少しずつ、 戦略の重心が変わっていく こともあります。 はじめにAを戦略の中心に 据えていたものが 徐々にそのウェイトを減らして、 Bが戦略の中心になっていく ようなことです。 その時に...

2017/10/23
とあるセミナーで 次のようなことを 経営者やオーナーさんに 考えてもらいました。 それは 「もし、御社が選ばれる理由を チラシやホームページに掲載すると したら、どんな表現にしますか?」 という質問です。 シンプルな質問ですが、 深い質問であり、 実践的で質問なのです。 チラシやホームページ をイメージしながら、 「どんな人に見てもらうか?」 そして...

2017/10/22
とあるケーキ屋さんで こんなPOPを見ました。 この商品は 人気商品なので, お一人様1個限り とさせて頂きます。 初めて入った店ですが、 そのPOPを見た瞬間に その商品が人気商品の1つと 分かってしまいました。 このように、、、 初めての人でも ・この店は売れているのだなぁ そして、 ・この店の人気商品はこれなのだなぁ と分かる仕掛け 売れている感が出せると...

さらに表示する