カテゴリ:2017年4月



2017/04/30
中小企業・小規模企業にとっての経営計画作成のポイントの紹介です。

2017/04/29
中小企業・小規模企業にとっての経営計画作成のポイントの紹介です。

2017/04/28
中小企業・小規模企業にとっての経営計画作成のポイントの紹介です。

2017/04/27
前回お伝えした、 経営計画について、 「そんな物作っても、 後で見ないよ」 という意見を持たれる方も 中には、いらっしゃると思います。 PDCAで 「P(計画)」で ・終わっている  もしくは ・力を出し切っている ケースです。 やはり、、、 実行して 確認して 次の行動に移すことが 重要です。 当社の支援においては、 文書で作成することもありますが、...

2017/04/26
これまで数多くの 経営計画の作成の支援を して参りました。 飲食店、カフェ、建設業 運送業、製造業、美容院、 クリーニング店 など業種に関係なく様々です。 そこで感じたのは、 経営計画という書面の 見栄えの良さではなく、 計画を実現しようとする 気持ちを社長・経営者に いかに持ってもらえるか ということです。 「仏作って魂入れず」 とならないように、...

2017/04/25
子供に算数の勉強を 教えることがあります。 そのときに意識していることは、 紙に図や文字を書くなど 見えるようにすることです。 なぜなら、口頭だけでは 伝わらないことが多いからです。 会社でも同じ事で、 多くの会社で 意外に口頭で連絡を 済ませていることが あります。 それを見えるように することが重要なのです。 伝えたつもり、 分かったつもりを...

2017/04/24
先日で大阪で 経営コンサルタントとの ミーティングを おこないました。 お互いのコンサルティング 事例を踏まえた情報交換する場です。 もちろん守秘義務があるので、 社名非公開ですが・・ 全国から20名集まり、 この半年間の活動報告を おこないました。 コンサルティングにあたって 何を気をつけて、 おこなっているのかという ところまで共有します。...

2017/04/23
仕事で出張が多い私。 先日、大阪に行きました。 そこで泊まったホテルは、 施設は古かったですが、 ウリは、 「朝食の満足度NO1」 でした。 朝食で、 たこ焼きやら串カツやら ホテルの朝食では見かけない メニューがずらり。 明らかに分かりやすいウリです! 中小企業はすべてのお客様を 満足させることはできません。 だからこそ、コレに 満足してもらえる...

2017/04/22
先日より出張が続き、 事務所に戻ると 書類が散乱した状況に 唖然としてしまいました。 作業をしている時には 散乱した状況に慣れてしまい 作業をしているのですが、 時間をおいて、改めて 第三者的な視点で見ると、 驚きです! これから 整理整頓をもう一度 しないと行けません。 とにもかくにも、 人間は「慣れ」の 生き物だと思います。 よいことも悪いことも...

2017/04/21
「導線」って 聞き慣れない言葉ですね。 導く線 誰を導くかというと お客様です。 お客様に ・知ってもらって ・関心をもってもらって そして、 ・購入してもらって、 ・リピーター(固定客)になって 頂く。 この流れを 「導線」と 呼んだりします。 この流れが できている会社は お客様の集まりが 非常によいです。 ある会社では、 せっかく広告を...

さらに表示する