カテゴリ:2019年9月



2019/09/26
目の前のことで一生懸命だけど、 その目の前のことの後は何も 考えていない。 これは以前コンサルティングをしたときに とある経営者がふと漏らした言葉です。 このようなこと、この経営者ばかりでは ないと思います。 今の売上確保ばかりで 2、3年後の将来に向けた 次の一手が打てていない。 でも、毎日何かと忙しいから 充実感を感じながら、それなりに...

2019/09/24
小さな会社・お店の売上アップを 応援するPDCAパートナー。 経営者と一緒にPDCAを回しながら、 売上アップのうまくいく方法を 一緒に考えていきます。 常に上手くいく事ばかりだけでは ありません。 上手くいかない=失敗 ということも時にはあります。 そういう時には私自身も 諦めてしまう気持ちに襲われます。 しかし、発明家のエジソンの...

2019/09/19
小さな会社・お店の売上アップを 応援するPDCAパートナー。 クライアント様と定期的に面談して、 成功と成長を応援しています。 毎月の面談の中では、 ・うまくいった報告 を聞くこともあれば、残念ながら ・うまくいかなかった報告 をお伺いすることがあります。 うまくいった報告は思い切り喜べますが、 うまくいかなった報告はこちらも気持ちが...

2019/09/17
とあるクライアント様で 新しい事業展開を考えています。 新規事業で考える視点はいくつかありますが、 その中でも、ワンストップでお客様のご要望や お困りごとを解決できないかということを 考えていきます。 というのも、提供できることが他社と同じであれば、 提供できることの範囲で、例えば、品質・コスト・納期 で決められてしまいます。...

2019/09/12
小さな会社・お店の売上アップを応援するPDCAパートナー。 クライアント様からは、面談のときに話をしていると、 気持ちや考えが整理されてくると言われることがあります。 自分だけで考えていると、どうしても考えが偏ってしまうことがあります。 そこに適切な相談相手がいれば、自分でも気づかない点に気づくことがあります。...

2019/09/10
過去に事業計画を作った方にお話しを お伺いする機会がありました。 売上・利益の計画を作って、目標は明確になったけど、 結果、その時だけ気持ちが盛り上がっただけで そのあと何もできていなかった・・・ というようなお話しでした。 事業計画というと、つい売上・利益のような 数値計画が中心と思ってしまいがちですが、 実はそれだけではないのです。...

2019/09/05
先日、ガントチャート式経営計画の セミナーの講師を担当しました。 多くの方が目標をもっていても、 ・日々の業務で忙しくてできない ・やろうと思っていても、日々の業務に流される などといったことをおっしゃっていました。 一方で日々の業務ばかりやっていても 目標に到達するかどうかは分かりません。 ひょっとしたら、そのままやり続けて...

2019/09/03
クライアント様にて、収益改善の 手伝いをしています。 その時には、その企業が ・どこで儲けを生み出しているのか ・どこで儲けを生み出す可能性があるのか を考えていきます。 今は収益モデルが変化しており、 メーカーだからといって、販売した際の 利益で儲ける訳ではありません。 例えば、プリンターのインクカートリッジなどは...